忍者ブログ

あきいろ道中記

旅行や城めぐり等のレポートを記載して行こうかなと思っています。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

龍穏寺

2014年5月 上杉歴史探索その7 ~ものがたり館~

2014年5月 上杉歴史探索その8 ~龍穏寺~
龍穏寺
長岡市乙吉町にある龍穏寺です。
謙信の側近(と言われている)鬼小島弥太郎が城主であった乙吉城麓のお寺です。
中興開基でもあるたしい。
鬼小島弥太朗は架空上の人物とも言われていますが、上杉年譜の川中島出陣配置で名前が出てきているので、実在の人物なのは確実っぽいです。(追記:上杉御年譜できたの、調べたら結構後なのでやっぱり実在の人物かは不明でした…すみません。)
鬼のように強いから鬼小島って呼ばれていた小島さんです。

鬼小島弥太郎の碑があります。昭和に建てられたらしい。(碑の後ろに書いてあった)
後で調べたらお墓もあったそうです。うーん見たかった。
 
右の建物が本堂です。
写真に写ってないけど、写真左側に石碑があります。


    
入口。ずいぶん苔むしていて急な階段なので、裏手の駐車場から入るのが普通なのかも。
階段を上ると、山門があって、その先に石碑及び本堂があります。


 
鬼児嶋彌太郎城址萬霊供養塔。
昭和44年に住民有志の皆様で建てた模様。

ちなみに、小島・児嶋で漢字が異なりますが、昔の人は読み方だけあってれば漢字はわりと気にしなかったらしいですね。
昔の書面とか見ると、わりと漢字違くても気にしてない見たい。
名前の漢字を1字もらう!とかよく聞きますけど、その辺りどうなんだろう。
逆に、漢字は同じで読み方を変えたりもするし…。
あだ名みたいなものなのでしょうか…。謎。


乙吉城があった山は、龍穏寺の裏手の山だそうです。
行った時、方角間違えて違う山の写真撮ってしまっていましたw


乙吉城から見える風景…と言うことでここはひとつ…^^;


龍穏寺行く途中の道路。馬でこーゆー風景見ながら駆けて行ったのかな―とか妄想すると楽しいです。


次回は、直江兼続の城 与板城です。

拍手[0回]

PR

ものがたり館

2014年5月 上杉歴史探索 その6 ~林泉寺~

2014年5月 上杉歴史探索 その7 ~ものがたり館~


春日山城麓にあるものがたり館

春日山城史跡広場横にある建物です。


春日山城史跡広場は土塁、堀、建物…監視小屋みたいなのが復元されているそうです。
…って言うのも、前に来た時はお祭りだったので人ごみがすごく、
今回は時間の関係で広場見て回れなかったので^^;
杜若がたくさん咲いていて綺麗でした。
特に何かのイベントがある日じゃなくても、謙信の旗あるんですね。

ものがたり館だけ見てきました。
展示物は正直なところ多くはないのですが、企画展示みたいのをよくやっている…のかな。
この時は、青苧についての企画展示をされていました。
青苧は着物等によく使用された植物で越後は青苧で潤っていたそうです。
青苧で作った着物とか、青苧の繊維とか、青苧の糸とか。
地元の小学生の書いた研究レポートが何気に興味深かった。
青苧って食べれるの…。そうなの…。
ペーストにして、クッキーなどに混ぜて食べたそうなので、味はイマイチなのかしら。

ところで、今検索してみたら、青苧料理食べれるところがありました。ちょっと気になります…。



2014年5月 上杉歴史探索 その8 ~龍穏寺~

拍手[0回]

林泉寺

2014年5 上杉歴史探索その5 ~本丸到着~


2014年5月 上杉歴史探索その6 ~林泉寺~


久しぶりの上杉歴史探索の続きです。
春日山城麓にある謙信公が幼少期を過ごした林泉寺です!


林泉寺入口。
拝観料を支払って、中に入らせていただきます。


茅葺屋根の惣門。
春日山城の門を移築したとか言われているらしい。
この日は閉まっていました。開く時とかもあるのですかね?

  
あやめが咲き誇る中、「第一義」が掲げられた山門をくぐると


門の天井に龍の絵が!あらやだかっこいい。



お庭と本堂。
お寺の庭の上品さが、素晴らしい。
緑を基調とし、野の花やあやめ等の可憐な花を上品にかつ自然に配置され、
とても心が安らぐ品のある佇まいになっています。
正直、「謙信公のお墓とか展示物があるお寺」としかよく知らない状態で
行ったのですが、景観の素晴らしさに衝撃を受けました。

謙信公のお墓があるエリアも、野の花が自然に生えているように見せて
いるものの、動線や景観に邪魔にならないように丁寧に整備されてて。
苔まで美しい…!!とか大絶賛しておりました。
かわいく、可憐に、上品に、美しく…!

しかし、特に美しさに目を奪われたところがお墓エリアというのもあり、
あまりたくさんは写真とってませんでした。
(現代の方のお墓と言うより、昔の慰霊塔等のエリア?なのかしら)
ご興味のある方は、5月のお花が咲く季節に行かれると、楽しいかと思います^^
お墓にご挨拶させていただき、数枚パシャリさせていただきました。

 
写真真ん中の塔が川中島戦没者慰霊塔かな。
右が謙信公のお墓。


謙信公のお墓。
苔むして、裏手に野の花、お墓の横に1輪の花。


  

少し奥に行くと、謙信公のお父様の為景さんと、お爺さまの能景さんのお墓もあります。



宝物殿も貴重な展示物が多くあり、謙信公好きにはとても楽しいのでおすすめですv





2014年5月 上杉歴史探索その7 ~ものがたり館~

拍手[1回]

大おにぎり展

2014/11/9 大おにぎり展 横浜市歴史博物館



ネットで見かけたSBK48(千歯こぎ48)展の衝撃に驚いたら、続いて大おにぎり展のポスターの秀逸さに気になりすぎて行ってきました。


ポスター折ったら団体料金に割引にw


内容ですが、横浜市で発掘された炭化おにぎりから、日本で見つかったおにぎり・米・雑穀・土器等の展示です。
何がよかったって、ポスターからもわかるけど、地味な内容ながらもわかりやすく、一般人が興味を持てる説明の仕方を絵や模型を大きく使ってしてるとこ。
そこまで大きくないフロアなのに一時間くらい?もっと?じっくり見てしまいました(´▽`)

上杉景虎こと三郎さん(謙信の義理の息子)か、後継者争いで亡くなったときの、お屋敷跡のおにぎりもあったよー。


個人的に、ここの博物館のお店が面白かった。
すごい土器と土偶が売ってる!!!(複製)

拍手[0回]

まりまろマルシェ 川越

2014/11/8 埼玉県川越

川越で、着物の手作り小物?とかのイベントがあったので行ってきました。
昔ながらの町家を使用した着物屋 福服さんの二階でやってましたー。
アンティーク風の帯留めを購入。
お太鼓結ぶの下手であまりしないので、帯留め持ってませんでしたが、これを機に練習しましゃうかね。

そのあと、駄菓子屋横丁に行ったり、蔵の街を見たり。
川越城も何度も行ってますが、あそこは本当和むのでよいですね。
今まで気がつかなかったのですが、川越城の堀って1ヶ所だけ残っているのですね。
すっごーい何故ここだけ?!な風に残っていてちょっと驚きました。
一回探しみると驚くのでおすすめですw

拍手[0回]

ブログ内検索

最新コメント

最新トラックバック