忍者ブログ

あきいろ道中記

旅行や城めぐり等のレポートを記載して行こうかなと思っています。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

佐和山城自作ジオラマ

石田三成さんの佐和山城ジオラマも密やかに作ってます。(個人的趣味)
まだ作成中。どこまで石垣で、どこまで土塁にしようかとか、あと建物とか…。たんぼはなんとなく三成さんらしく四角くしてみた。

春日山城もちょっと柵を増やしたりちまちま。

拍手[0回]

PR

静岡 長浜城

2015年12月

伊豆長浜城、駿河長浜城とも呼ばれてる…のかな?
後北条氏の水軍基地の山城です。
山城で水軍ってなんかなんかいいよね…ロマンだよね…。

こんな風に登りました。その後、裏手側に進む。


入口。この時点でなんかかっこいい。


門の上?ちょっと後ろ?に曲輪同士を結ぶ吊り橋があったらしい。
かっこいい。
 

奥が1曲輪。
 元々建物ないみたい。柵っぽい柱はあったそうな。
手前が2曲輪。
 柱が立ってるところに実際に柱があったそうです。見張り小屋みたいなのが立っていたのではとのことです。


そして海に向かって降りて行くと


船着き場が!
昔もここに船をつけたりしていたのですかね。


お城の裏手には、後北条の軍船安宅船の説明看板と、原寸大の模型。
高さはないけど、乗っかると大きさを感じられて楽しいです。
長さ24m、最大幅9.8m

拍手[0回]

神奈川県 河村城

2015年12月

畝掘が見事な中世山城です。
公園内に縄張り図がありました。広々。

今回は、
大手→大庭曲輪→近藤曲輪→(畝掘)→蔵曲輪→(堀切)→本城曲輪→(畝掘)→茶臼曲輪
の順で行って、馬出曲輪もちょっと見てきました。


近藤曲輪‐蔵曲輪間の畝掘。
 

こっちは段差もある畝掘。
本城曲輪ー茶臼曲輪間にあります。
左下の水あるところは雨水ではなく姫井戸と言う井戸です。


蔵曲輪-本城曲輪間の堀切
戦でイザって時は、この橋を落として籠城したりするのです。


本丸です。
写真の円状になっているコンクリのところ、近隣のお城がどちらの方向にあるのかがわかるようになっています。
小田原城はあっちかーとか、眺めてみても楽しい。
 

拍手[0回]

雪の越後に行ってきたよ。~高田編~

2016年1月


何気に、今回の旅の目的、上越市立総合博物館の企画展行きたかったのも大きかったの。
平成27年度企画展3 「探検 むかしのくらし」
館員さんにお訪ねしたところ、企画展のみ写真撮影OKでした。
(撮りたい方は館員さんに確認してね!)
そして私が撮りたかったのは企画展でした。
と、言うことで、朝からニコニコしながら写真撮ったり、横から上から眺めたりしてました。
めっちゃたのしい。
雪国の暮らしって、雪国以外の者的にはなかなかわからないので…。
そして私が好きなのは「生活」の場なので…。
写真をアップしていいか聞くの忘れたので、写真は未掲載です。


高田城三重櫓


冬の開館日には、ここの管理棟でかんじきとかくまきが借りれます。
自分はかんじきをお借りしてみました。
雪の上を歩くと、自然と大股になって歩きやすいです。便利。
コンクリの上を歩くと、なんかぼよんぼよんしてた。



馬塚稲荷
謙信の馬が、川中島から帰る途中にここで亡くなった、と言われている場所です。
ちょっと分かりにくい場所にありますが、毘の旗があったのでわりとすぐに見つかりました。
民家の目の前。なので一応モザイク加工。
  


この後、高田の図書館に行ってみたり。
郷土資料が多くて面白かったです。


雪の越後シリーズ。
雪の越後に行ってきたよ。~春日山編~
雪の越後に行ってきたよ。~直江津編~
雪の越後に行ってきたよ。~高田編~ ←本記事

拍手[0回]

雪の越後に行ってきたよ。~直江津編~

2016年1月

春日山からバスで直江津方面へ。
五智国分寺正門で降りて、居多神社にきました。

居多神社
謙信の時代からある神社。越後の一宮だったそうです。
縁結びと子宝の後利益がある神社。親鸞聖人とも関わりありです。
片葉の芦と言う越後七不思議のひとつがある神社なのですが、雪に埋もれてどれが芦なのかはわからなかった。
  



五智国分寺
立派な三重塔があります。謙信が再興したお寺だとか。
親鸞聖人の庵跡が近くにあります。



村上義清の墓
謙信を頼って北信濃から来た武将ですね。
謙信養子の山浦景国のお父さん。光源寺敷地内にこっそりありました。
わからなくてうろうろしてたら、地元の方に教えてもらいました。
裏手から入って、境内に行く前に左に曲がるとあります。



浜善光寺(十念寺)
謙信が信濃の善光寺を越後に持ってきて出来たとこ。
  


直江津の海
謙信が見た海なのかな、とか思いつつ遠目で見てみました。
今回こそ、直江津の海を見よう…と思ってたのだけど、ここまで歩いて疲れてしまった。
次回着来た時は波打ち際まで行きたいです。笑




雪の越後シリーズ。
雪の越後に行ってきたよ。~春日山編~
雪の越後に行ってきたよ。~直江津編~ ←本記事
雪の越後に行ってきたよ。~高田編~

拍手[0回]

ブログ内検索

最新コメント

最新トラックバック