忍者ブログ

あきいろ道中記

旅行や城めぐり等のレポートを記載して行こうかなと思っています。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

コメント

現在、新しいコメントを受け付けない設定になっています。

麩の焼き




室町~江戸時代の茶会で出されたお菓子。利休が茶会で出したとか言うお話。
水で溶いた小麦粉をクレープのように焼き、餡に胡桃入り味噌を乗せたものです。
本では甘めの味噌って書いてありましたが、私の好みでしょっぱい系の味噌にしたけど美味しかったです。
皮がさっぱりしているので、結構食べやすい。
昔は焼き味噌で酒飲んだとかいうし、お酒にも合いそう。

参考にした本以外でも、麩の焼きは有名でよくみかけます。
こちらのレシピではくるみ入りだったのですが、他の本では「味噌」としか見なかったりするので、餡は味噌系ならなんでもいいのかな…?どうなんでしょう。
他のお菓子で、皮部分だけを指して「麩の焼き」とも記載あったので、「麩の焼き」の本体部分は皮なのであろうとはちょっと思います。


レシピ:完本 大江戸料理帖 福田浩・松藤庄平著 新潮社
 (参考文献 1718刊行 古今名物御前菓子秘伝抄)

拍手[0回]

PR

コメント

お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

ブログ内検索

最新コメント

最新トラックバック