忍者ブログ

あきいろ道中記

旅行や城めぐり等のレポートを記載して行こうかなと思っています。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

コメント

現在、新しいコメントを受け付けない設定になっています。

春日山城の左の方。

2014年5月 上杉歴史探索 その3 ~上越市埋蔵文化財センター~

2014年5月 上杉歴史探索 その4 ~再び春日山城~



春日山城の全体図は上図の通り。

今回は春日山神社から、地図の左側から巡って行きます。
春日山神社から謙信公像を通って、道沿いに進んで行くと…
 
甘粕近江守邸跡 甘粕景持さんだよね。
家建てるにも、見張り小屋みたいのしか建てられる平面がない…ので、
恐らく崖にある家みたいに土台の梁を長くして、邸は平面にしてたのかな。
麓にも邸はあったと思うので、こちらは非常時用として見張りみたいな
方しかいなかったのかもしれませんが。


更に奥に進みます。
ちょっと不安になってくるくらい進んで行くと、「大手道」「南三の丸」の矢印看板があります。
 
南三の丸屋敷跡。
地図見ると、宇佐美駿河守邸跡? 宇佐美定満さん。
畑です。

畑に出来るくらいだから、立派なお屋敷建てられただろうと思ったら
看板に「古くから 城の畑 と呼ばれ~」…… 畑なの?


南三の丸屋敷から麓に下る道。大手道。
本丸への正式な道すがらにあるお屋敷なので、防御として重要なところなんじゃないかなと。
この先に、鬼小島邸跡もあるはず。
あと、大手道も一部復元されているそうです。
今回行けなかったけど、見に行ってみたいですね。



城の外側に歩いていたのを、今度は本丸に向かうために内側の上の方に進んで行きます。
 
柿崎和泉守邸。柿崎景家さん。
春日山城内で一番広い平面を持つ邸跡。
春日山城内で唯一庭園を持つ邸だったとか。
ここから、本丸に向かう道、景勝邸に向かう道もあり、北陸方面へと向かう軍道もあったそうです。
軍事面の要の場所だったのですかね。


更に本丸に向かうと…
 
上杉景勝邸跡。
謙信の養子で姉の息子であり、後の上杉家の主ですね。
ここも結構広いかな。ひょうたん型の地面です。


地図で見ると、春日山城の裏側を通って、
 
井戸曲輪! 
大井戸!でかい!!
籠城した時に何が大事って井戸ですよね。
山の城の中に、こんない大きく水をよくたたえた井戸があるってのは
かなり心強いモノがあるだろうなぁと思いますね。


大井戸越えたら、春日山城のてっぺんである本丸です。
それはまだ次回に。






春日山城の風景。素朴なお花が多くてきれいだしかわいいです。
ハイキングにいいかんじ。


2014年5月 上杉歴史探索 その5 ~本丸到着~

拍手[0回]

PR

コメント

お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

ブログ内検索

最新コメント

最新トラックバック