2017年5月
長野県下諏訪町 霞ヶ城の詰城じゃないかなーって言われているところ…だったと思う。
お花がたくさん咲いているところが本丸。
頑張って車道を登ったところで入口。
本丸に登ったところ。
矢印のところが、さっきの霞ヶ城跡。諏訪神社もそこ。
曲輪もあるよ。
下る途中にあるお社群。
一念石と言う石があります。
城主の金刺盛澄さんが、源頼朝からの出頭命令に遅れて処刑されようとなった時、梶原景時のとりなしで流鏑馬の技見せて処刑免れましたーってお話があるそうで、
その流鏑馬の前に桜城で座禅組んで精神統一したと言う昔話から、
ここに座禅石を置いたそうです。
以前…何年前?10年くらい前?に来たときは、全然整備されてなかった(…と思う…)ので、ちょっとびっくりでした。
地元の方々が頑張ったのでしょうね。